Travel with りんみゆき

香港在住トラベルライターのわくわくおいしい世界旅行情報

体中泥んこ!スパルタンレースで泥スパ効果!?

 

f:id:miyukilynn:20171107130749j:plain

 

レースおたくなので結構いろんなレースに参加していますが、

そのままの姿では決して公共の乗り物には乗って帰れないのは

このスパルタンレース。

汗臭いのもかなり嫌がられますが、全身泥んこになるから!

 

アメリカが発祥地のスパルタンレース、

現在では世界各地で年間130以上のレースが開催されています。

スパルタンレースとはタフで過酷な試練いっぱいのレース。

すごく真剣な障害物競走といった感じです。

 

レースの種類はスプリント、スーパー、ビーストの3種類があります。

スプリントは距離約5km 20以上のチャレンジ

スーパーは距離約13km 24以上のチャレンジ

ビーストは距離約20km 30以上のチャレンジをクリアします。

 

香港には2016年の11月に上陸、

2017年の11月4日のレースは3回目の開催。

スプリントとスーパー、そして13歳以下が参加できるキッズレースもありました。

 

 

f:id:miyukilynn:20171107130929j:plain

場所は香港の新界というのどかなエリア。

まさか村人たちはこの地で過酷なレースが展開されるとは思ってもいないことでしょう。

 

まずはレジストレーションをし、レースパックをもらいます。

ゼッケンは紙ではなく、とれないようにヘッドバンド。

腕にタイムチップをつけて用意完了。

ステージではジム主催のウォームアップセッションがあり、それにあわせて動く人も。

 

f:id:miyukilynn:20171107131208j:plain

 

レースは15分おきに約20人くらいずつがスタート。

スタートラインに着く前にまずはこの壁を飛び越えます。

エリートカテゴリーは誰にも助けてもらえない、自分1人の力で乗り切ります。

スタートラインに立つ参加者の体をみても、

エリートカテゴリーのみなさん、上半身裸が多く、

ダビデ像のような美しい筋肉の持ち主。

オープンカテゴリーはチームでも参加でき、個人同士も助け合って完走。

私はシックスパックどころか贅肉しかないので、恐れ多くてエリートになんてエントリーできません。気合も体型も完全におよびじゃない、、、

 

f:id:miyukilynn:20171107143852j:plain

スタート係のMCがレースがはじまる数分前から気合を入れる掛け声をかけます。

MC:Who are you?

みんな:We are SPARTAN

MC:What is your profession?

みんな:AROO AROO AROO

と意味不明なことを合唱。

でもかなりこれでみなさん「その気」になるようです。

オールブラックスがラグビーの試合の前にするハッカのような効果があるのかもしれませんね。

このスタートはエリートのみなさん。

 

私が参加したオープンではスタートの時に

合唱以外にも

「君たちがこの日のためにどれだけトレーニングをしたかは知っている。

絶対に最後まであきらめてはいけない。仲間が君たちを助けてくれるだろう。

今このスタート地点に立っている君たちと、

ゴール地点を踏む君たちは人がかわっていることだろう」

とチームワークも大事にね、のようなことも言っていました。

AROO AROO AROOとすんごい気合と迫力。

オープンだって、気合は入っているんです。

 

f:id:miyukilynn:20171107150114j:plain

壁をいくつか飛び越え、

30キロの鉄の玉を持ち運び、

バケツに10キロの砂利を入れ運び、

泥の中を泳ぎ、

鉄のワイヤーの下をくぐり、、、

と次から出てくる出てくる。

チャンスは一度のみ。

 

 

クリアできなかったらその場で30回バーピーをします。

これがまたキツイんです。

「胸が地面についてない!」などの指摘もあって。

 

f:id:miyukilynn:20171107144655j:plain

 

これはロープクライム。

コツはわかっているものの、

泥んこの手のひらでその前のチャレンジで手がぶるぶる震えていて思うように動きません。

 

f:id:miyukilynn:20171107145326j:plain

 

一見簡単そうに見えても、いざやってみると滑り落ち、、、

またしてもバーピー。

 

f:id:miyukilynn:20171107145830j:plain

 

この壁はまさにチームワークの壁。

スパルタンは皆同志なので、

前の人と後ろの人を助けます。

私も後ろにいる、ダビデさんに足を押してもらい辛さもひとっとび。

 

f:id:miyukilynn:20171107150419j:plain

 

これが最後のチャレンジ。

この先にはゴールが待っています。

ヤッター!完走!

f:id:miyukilynn:20171107150656j:plain

 

メダルをもらった後はビールで乾杯!

レースパックの中に無料のビールクーポンが入っています。

おつまみにはシュウマイ、、、というところが香港ぽくていいですよね。

こんなにおいしいビールは久しぶりに飲みました。

 

f:id:miyukilynn:20171107150848j:plain

 

グッズを売っているテントもあります。

このマグカップ、このレースそのものですね。

 

オープンスパルタンはまさに人生の凝縮図。

人生って

乗り越える壁があったり

くぐる壁があったり

泥んこになることがあったり

重いものを担いだり

坂道を走り登ったり、、、

いろんなことがありますよね。

 

でも困っていると誰かが

背中を押したり

手をかしてくれたり

「もう少しだから、君ならできるよ」と励ましの声をかけてくれたり。

 

スポーツの秋に

運動っていいなあ、人間っていいなあ、人生っていいなあ

としみじみ感じたのでした。

興味のある方、レースの詳細はこちら

 

 

香港でパンダの飼育員体験

 日本では上野動物園で6月に赤ちゃんパンダが誕生し、

大賑わいですよね。

私は特にパンダ好きというわけでもなく、

嫌いというわけでもなく、、、

 

でもこの飼育員体験をしてから

メロメロになってしまいました!

パンダのいない世の中なんて考えれられない。

 

f:id:miyukilynn:20171009013014j:plain

Photo by Kathrin Kecht

 

こんな瞳でみつめられると、胸がドキドキしてしまいます。

癒し系のパンダちゃん。

 

この愛くるしいパンダちゃんの飼育員体験ができるのは

香港のオーシャンパーク(海洋公園)にて。

オーシャンパークは一日中遊べるテーマパークなので

子連れで何度も訪れたことはありました。

でもこんな素敵なプログラムがあるなんて知りませんでした。

オーシャンパークでは環境保護について一般の人にももっと知ってほしいという目的からいくつかの「動物ふれあいプログラム」があります。

 

パンダちゃん飼育員体験もそのひとつ。

Honary Panda Keeperというプログラムで

オンラインで事前予約できます。

パークの入場料とは別に1180香港ドルかかります。

パンダが疲れないように一日4人までしか体験できないので、

その気のある人は早めに予約した方がよさそうですね。

 

f:id:miyukilynn:20171009013744j:plain

プログラムの時間帯は午前9時15分から午前10時半まで。

まず最初にジャイアントパンダについての説明を受けます。

オーシャンパークには3頭のパンダが暮らしていますが、

今日接近できるのはレイレイとインインのカップル。

カップルといってもパンダは孤独を愛する動物なので別居しています。

 

体調についての質問票を記入した後、

つなぎ服に着替えていざ出動。

荷物は全てロッカーの中に入れ、写真撮影も禁止です。

もしパンダちゃんとの写真が欲しい!場合は有料(388香港ドル)で

カメラマンが撮った写真をオンラインでデジタルダウンロードすることができます。

 

f:id:miyukilynn:20171009014419j:plain

Photo by Ocean Park

 

まず向かうのは調理室。

パンダの朝ごはんを用意します。

リンゴを切って、笹の串につきさし出来上がり。

飼育係さんからパンダの食べ物についても説明を受けます。

 

f:id:miyukilynn:20171009014610j:plain

Photo by Ocean Park

 

そしてクライマックスのご対面!

この穴から先ほど作ったリンゴさしを入れます。

はじめてこんなにアップで見たパンダちゃん、

かわいすぎ!

パンダは繊細なので、ガラス越しの接近が一番近くで見られる距離。

 

f:id:miyukilynn:20171009014902j:plain

Photo by Kathrin Kecht

その後パンダちゃんが生活しているエリアに笹を置きます。

この笹は中国から運ばれてくるそう。

f:id:miyukilynn:20171009015327j:plain

Photo by Kathrin Kecht

 

最後はお部屋の掃除。パンダの糞をキレイにします。

糞は笹の形そのままで、臭いも笹の臭い。体調管理に欠かせない糞チェックは飼育員の大事な仕事のひとつです。

 

体験プログラムではパンダについてだけでなく、環境保護についての話もあり

有意義な体験をさせていただきました。

ちょっとお値段はしますが、価値は十分あっておすすめです。

 

f:id:miyukilynn:20171009021008j:plain

Photo by Kathrin Kecht

 

パンダは午前中アクティブな動物だそう。

こうやって木に登ったりもするんですよ。

もしパンダに会いに行くんだったら、午前中に行くと動いている姿がみられるそうです。午後は疲れてゴロゴロしているだけとか。

 

f:id:miyukilynn:20171009020621j:plain

体験プログラムの建物の前にはレストランがあり

可愛いすぎて食べられないパンダ饅頭もありました。

 

 

 

 

地球上でもっともハッピーな5km

 

2011年にアメリカで始まって以来

現在までに35ヶ国以上で開催され、600万人以上が参加ている

The Color Run。

日頃運動しない人でも、楽しくハッピーに健康のために走ってほしい

というコンセプトではじまりました。

スタート後、4つのポイントでカラーパウダーをかけられ

ゴールするころには真っ白だったTシャツがカラフルに染まります。

 

そんなハッピーなラン、ぜひ走ってみたい!

と今回シンガポールのカラーランに参加してみることに。

シンガポールのランは夜開催されるナイトラン、

場所はあのマーライオンもいるセントーサ島にて。

 

f:id:miyukilynn:20170927154956j:plain

 

受付はシンガポール在住の場合は開催日の前の週にキットコレクションがありますが、

海外からのランナーは当日でもオッケー。

少し早めに着いて、ゼッケンが入っているグッッディーバッグをいただきます。

 

f:id:miyukilynn:20170927155345j:plain

 

カラフルなエコバッグの中には

Tシャツやヘッドライトも入っています。

昼間のカラーランのTシャツは白ですが、

夜のランは闇でも光るglow in the darkの黒いTシャツ。

ゼッケンはあるものの、特にタイムを計るわけでもなし。

f:id:miyukilynn:20170927155740j:plain

 

黒の団体、夕方になると続々と集まってきます。

スポンサーのブースではドライバッグを配っていたり

インスタ撮影スタンドがあったりと、何かしらすること多し。

マラソン大会の前に漂う緊張したムードはなく

お祭りムードで、生バンドの音楽にあわせて、踊りながら(一応ストレッチ?)暗くなるのを待ちます。

f:id:miyukilynn:20170927160227j:plain

 

薄暗くなってきたら、スタート地点へ大移動。

ヘッドランプをつけて、グロースティックを持って

いざ走ります。

なんだかみんなとびきり楽しそう!

数千人の参加がいるため、区切ってスタート。

セントーサ島のビーチステーション近辺の5キロコースを走ったり、早歩きしたり、歩いたりとマイペースで進みます。

途中、4カ所のカラーエリアではスタッフにカラーパウダーを投げられ

全身真っ赤!と思いきや、次のエリアでは真っ青!

カメレオンのように色がコロコロと変わります。

 

このナイトランは特別な仕掛けがあり、

途中泡泡も!

靴が泡で隠れて、まるで雲の上を走っているよう。

f:id:miyukilynn:20170927160839j:plain

 

ゴールを通過する参加者はみな粉だらけ。

家族連れやカップルも多いこのラン。

すれ違う人とハイタッチなどして、どこもかしこもハッピーが溢れています。

 

f:id:miyukilynn:20170927161048j:plain

 

ステージでのライブ演奏にあわせて踊ったりと

ハッピームードはランの後も続きました。

 

 

次はどこのランに参加しようかな☆

シンガポールのカラーランはこちら

 

モロッコにある絵本のような町!

 

世界には素敵なところがいっぱいあるんだなあ、

とあらためて感じたのはモロッコにある青い町に行ったときのこと。

モロッコのリフ山の斜面に

それはそれはかわいらしい絵本のような町があるんです。

マラケッシュから夜行列車でタンジェ入りし、

タンジェの駅で予約していたタクシーに乗りこみ約2時間。

このタクシー、99ユーロでwifiもついていて快適でした。

 

f:id:miyukilynn:20170909154513j:plain

着いた場所はシェフシャウエン(chefchaouen)のメディナの入り口。

メディナとは旧市街のことで、車乗り入れ禁止のため

小さな路地を歩きます。

なになに、何なのこの世界!?

夜行列車で寝不足にもかかわらず、一気にウルトラハイのテンション!

まるで絵本の世界!

 

 

f:id:miyukilynn:20170909154338j:plain

 

 

 狭い路地がたくさんある中

いたるところにいる猫ちゃん。

猫ちゃんの絵本の世界にお邪魔しちゃったかのよう。

シャガールの青の世界、

青といっても薄かったり、紫がかってたり、といろいろ。

 

f:id:miyukilynn:20170909171925j:plain

素敵なホテルの前、CAT2 って猫がいるってこと?

私は実は猫アレルギーで、屋外だとくしゃみや目がかゆくなる程度ですが

室内だと喘息が出てしまいます。

ここに泊まりたいなあと思いながらオーナーに聞くと

それは二つ星を意味する「カテゴリー2」のことだそう。

失礼しました、、、

モロッコはフランス語とアラビア語が主流で英語は通じないことも多々あります。

カーサミゲル(Casa Miguel)は吹き抜けの中庭があるリヤド。

全部カラーやテーマが違うお部屋にはアートピースがさりげなく飾られ

まるで美術館のようです。いい夢見られるの間違いなし。

 

f:id:miyukilynn:20170909154140j:plain

この路地の写真がこの町に来たくなったきっかけ。

callejon El Asriという通りです。

 おみやげやさんもありますが、

メディナは人々が暮らしているところなので

生活感が溢れています。

 

f:id:miyukilynn:20170909173447j:plain

 

メディナを一望できるのは高台に建つホテルアトラスから。

展望台はないので、ホテル近辺の空き地から眺めます。

さらに上からの景色が観たい人は山を登るトレイルもあります。

 

f:id:miyukilynn:20170909154423j:plain

メディナの外にあるバスターミナルから

モロッコの他の地へと移動するバスが出ています。

バス停にも当然いる猫ちゃんに見送られ、

後ろ髪を引かれるおもいで、次の目的地へ。

フェズまでは約4時間、当日券は売り切れの場合も多いので

事前に購入しておくといいですよ。

 

シェフシャウエン情報はこちら 

 

 

 

 

 

 

 

世界一背の高いホテルに泊まってみた!

ドバイといえばブージュカリファをはじめ

ユニークな形をした高い建物が自己主張をしながら建っていますよね。

 

f:id:miyukilynn:20170726220332j:plain

その中でも目に付くツインタワー、

JW マリオットマルキスは何と世界一高いホテルなんだそうです。

宿泊中、何気なくお部屋にあるホテル紹介を見て

あ、そうなの?と知りました。

ホテル内ではそんなこと、全然宣伝していないんですもの。

 

階数の高さでいえば118階まであるザ・リッツカールトン香港が高いそうですが、

ホテル部分は112階以上でその下の階はオフィスビル。

下から上までぜ~んぶ客室の世界一背の高いホテルはここだそうです。

タワーAとタワーBの二棟ありますしね。

 

f:id:miyukilynn:20170726220521j:plain

宿泊したのは67階にあるお部屋。

眺めはこんな感じです。

目の前にブージュカリファが見える!

コンパスみたいに細いのね。

早朝にチェックインしたのですが寝るのがもったいなくて、

部屋の窓にべったりくっついて、朝日を拝みました。パンパン。

 

f:id:miyukilynn:20170726220707j:plain

エレベーターロビーにはソファがあり

ゆっくりと待つことができます。

だってほんと、

フロアが多いから待ち時間が長いんです。

でもソファに座りながら、ドバイの街を見下ろしながら過ごすひとときも楽しいもの。

 

f:id:miyukilynn:20170726220737j:plain

 

ドバイは宗教上の理由で女性はコンサバな服装がいいのですが、

ホテルのプールは別。

ビニキ女子がデッキチェアで日光浴をしています。

さすがに7月は日中の気温が40度以上あるので

プールが賑わうのは夕方以降。

それでも、かなり暑いですけどね。

 

f:id:miyukilynn:20170726220805j:plain

 

今回利用させていただいたクラブラウンジからの眺めも最高。

こうやってみると、ドバイのビル群はほんの一部で

砂漠に囲まれているのがわかります。

しかもホテルのまわりは建設ラッシュ。

働いているみなさんの姿もよく見えて、

ほんと、お疲れさまです。

 

 

f:id:miyukilynn:20170726220959j:plain

ラウンジでは朝食、アフタヌーティー、夜の軽食で利用することができます。

アラブスイーツをはじから試してみました。

デイツだけかと思っていましたが、

いろいろ種類があるんですね。

なかなか自分で全部を買って食べるのはできないので

こういうのがビュッフェであるとうれしいです。

 

世界一広いショッピングモールのドバイモールへも

シャトルバスが出てています。

 

DATA

JW Marriott Marquis

住所:Sheikh Zayed Road Business Bay, Dubai

 

バンコクの「いいね!」レストラン

バンコクは香港からも飛行時間が約2時間半と気軽に行ける、

タイの人やタイのお料理も大好きなのでお気に入りのデスティネーション。

 

今回は友人にお薦めしてもらって、試してみて「いいね!」

だったレストランを2軒ご紹介します。

 

 

■トンローにある隠れ家的FACE

 

f:id:miyukilynn:20170701223955j:plain

カナダ人の友人が、バンコク駐在のドイツ人の友人に教えてもらったという

トンローにあるレストラン。滞在していたホテルから1時間くらいかかったのですが

「絶対に美味しいから!素敵だって私に感謝するから!」と自信たっぷり。

わかりました、行ってみましょう。

 

門を入るとまるでジムトンプソンの家のような木造造り。わお。

賑やかなトンローの一角にこんなに静かなところがあったのかと驚きました。

インテリアはシックで暗め、ブッダの絵が飾ってあるところは明らかに欧米人好み。

正真正銘の日本人ですが、私もそういうインテリア、ブッダ以外はかなり好きです。

個人的に特にタイなどの仏教国でブッダを絵や銅像などにして

インテリアに使うというのはどうしたものなのか、、、とある抵抗があります。

アジアでは多いですけどね。

 

客層はタイ在住の欧米人駐在員といった感じでしょうか。

バンコクはどこに行ってもサービスはいいのですが、

さらに花マルのよさ。お願いする前に気を効かせて持ってきてくれるのです。

 

f:id:miyukilynn:20170701224026j:plain

 

お料理のプレゼンも素敵!

とても時間と労力がかかっているのだというのがわかります。

これは前菜。チリ、ピーナッツ、ココナッツ、ライムなどを葉っぱに包んでいただきます。

お料理はポメロサラダ、パパイヤサラダ、サテー、パッタイなど10料理以上オーダーしましたが、全部大満足のお味でした。

タイ料理の他、インド料理と寿司カウンターもあるそうです。

 

彼女のおかげで素敵な夜が過ごせたことを、

予想されたどおり感謝したのでした。

 

<DATA>

FACE Bangkok

住所:Soi 38, Sukhunvit Road, Prakanong,

Klongtoey Bangkok

Tel: (66)2713 6048

 

 

■アジアティック内にあるBaan Khanita By the River

 

f:id:miyukilynn:20170701224254j:plain

元CA仲間がフライトの滞在中のよく行っていたというレストランの分店。

「アジアティック内にもあるのよ~!」と興奮気味。

そんなに言うなら行ってみるかと出向いてみました。

 

チャオプラヤ川沿いにある豪邸のよう。

テラス席で風にあたりながらいただくのもいいし、

中でガンガンのエアコンのところで食べるのもよし。

以前このアジアティックは倉庫地帯で、当時の写真が壁に飾られています。

 

f:id:miyukilynn:20170701224330j:plain

 

お料理も美味しい!

魚料理は小さく切ってあるので食べやすかったです。

アジアティック内という場所がら

ほとんどが観光客のみなさんでした。

お料理を注文する時も「スパイシー?リトルスパイシー?ノースパイシー?」

と辛さを聞いてくれます。

 

<DATA>

Baan Khanita (Asiatique内)

住所:2194 Room no.8 Charoen Road

     Wat Phraya Krai, Bang Kho Laam, Bangkok

Tel: (66)2108 4910

 

ハリウッドロードのストリートアート上環編@香港

 

ハリウッドロード(荷李活道)のストリートアートは

狭い路地の壁にちょこっとあったり、

見落としがちなところにひっそりあったりするのも多いので

見つけたらラッキー。

宝物探しに出かけるように、散策スタート。

 

こちらでご紹介するのは

壁一面にドーンと存在感をアピールしているものばかり。

それでも見つけると、うれしい気分になります。

 

今日の散策はAberdeen Street(鴨巴甸街)の角っこにある

歴史的建築物を改装してショップやカフェになったクリエイターズハブPMQから

上環に向かって歩きます。

 

 

f:id:miyukilynn:20170622132934j:plain

 

f:id:miyukilynn:20170622133013j:plain

Shing Wong Street (城皇街)には絵のストリートアートだけでなく

自然からできた木の根っこのウォールアート。

自然は一番の芸術家ですね。

 

 

f:id:miyukilynn:20170622133141j:plain

文武廟が左に見えてきたら、その角っこを左へ。

ちょっと寄り道してお寺の中に入ってみると、

ぶら下がっているお線香の多さと大きさに圧倒されます。

文学と戦の神様なので、合格祈願にくる人が多い道教のお寺。

 

f:id:miyukilynn:20170622133205j:plain

Square Street(四方街)の住居ビルにはカラフルな壁。

家に帰るのにウキウキしちゃう

まさにホーム・スイート・ホームですね。

 

その反対側のTank lane(水池巷)の階段の左右はまるでストリートギャラリー、

何をどこから観たらいいのやら。

 

f:id:miyukilynn:20170622133232j:plain

 

このブルース・リーは韓国出身、

ソウル生まれのXEVAの作品。

彼は在学中絵の勉強をし、1999年から画家になったとか。

顔の表情を対象にした絵が多いよう。

 

f:id:miyukilynn:20170622135044j:plain

コミキャラは和みますね。

 

 

f:id:miyukilynn:20170622135143j:plain

 

幾何学的なデザインは四川生まれのGASによる作品。

彼は中国大陸でのストリートアートの開拓者でもあります。

 

f:id:miyukilynn:20170622133505j:plain

タコおたくなので、個人的に一番好きなのはこれ。

台湾を拠点としているアーティストRookieは動物好きで

作品にも動物がよく登場するようです。

 

f:id:miyukilynn:20170622133530j:plain

Tai Ping Shan Street(太平山街)沿いにあるカフェやギャラリーをのぞきながら進むと

Upper Station Street (差館上街)の左にあるのがこれ。

 

f:id:miyukilynn:20170622133554j:plain

Upper Station Street (差館上に街)を右に行くと、

手前のガストロ・パブCrafty Cowがあります。

 

f:id:miyukilynn:20170622133622j:plain

インスタでお馴染みのカラフルフォックスがあった!

タイ人アーティストRukkit Kuanhawateの作品は

車が駐車していると全体写真を撮るのが難題。

それにしてもこの凸凹の壁面によく描きましたね。

 

香港のストリートアート散策はまだまだ続きます。

次は香港島から海を越えて、

あそことあそこに行ってみようかなあ。